辻クッキング
材料 (1人分)
サニーレタス 200g
生ハム 5枚程
パルメザンチーズ 大さじ1
【トマトのヴィネグレット】
トマト 1個
リンゴ酢 25ml
オリーブ油 100ml
はちみつ 大さじ1
塩 2g
作り方

1. | トマトのヘタをくり抜きます |
---|

2. | お尻に十字に切り込みを入れます |
---|

3. | トマトの湯むき用に小さめの鍋でお湯を沸かします |
---|

4. | サニーレタスを食べやすい大きさにちぎります |
---|

5. | シャキッとさせるためにしばらく水につけておきます |
---|

6. | お湯が沸騰したらトマトを入れます |
---|

7. | 上下ひっくり返して5秒ずつ茹でます |
---|

8. | 中途半端な温度だと身が崩れやすいので高温でさっと茹でましょう |
---|

9. |
皮がめくれてきたらすぐに冷水に取り出します |
---|

10. | 皮を剥きます |
---|

11. | 横半分に切ります |
---|

12. | スプーンの反対側を使って種を取り除いていきます |
---|

13. | ざく切りにして細長い容器に移します |
---|

14. | さらさらの液状になるまでミキサーにかけていきます |
---|

15. | リンゴ酢25mlを入れます |
---|

16. | オリーブオイル100mlを入れます |
---|

17. | 酢の3~4倍の量の油を入れると乳化しやすく美味しく仕上がります |
---|

18. | はちみつ大さじ1杯を入れます |
---|

19. | はちみつを入れることでドレッシングの粘度が増し香りも良くなります |
---|

20. | 塩ふたつまみ(2g)を入れます |
---|

21. | さらにミキサーにかけます |
---|

22. | 野菜に絡みやすくするためしっかり混ぜて乳化させることがポイントです |
---|

23. | サニーレタスを浸していた水を捨てます |
---|

24. | サラダスピナーで水気を切ります |
---|

25. | 野菜の水気をしっかり切ることでドレッシングが絡みやすくなります |
---|

26. | サラダスピナーがない場合はキッチンペーパー等でよく水気を取りましょう |
---|

27. | サニーレタスをお皿に盛り付けます |
---|

28. | 生ハムを食べやすい大きさにちぎりながらのせていきます |
---|

29. | パルメザンチーズ大さじ1杯をふりかけます |
---|

30. | ドレッシングをかけたら完成 |
---|
コツ・ポイント
・酢の3~4倍の量の油を入れると乳化しやすく美味しく仕上がります
・野菜の水気をしっかり切ることでドレッシングが絡みやすくなります