辻クッキング
材料 (1人分)
豆腐 1/3丁
鶏ひき肉 100g
塩 2g
卵 1個
大根 2~3cm分
ズッキーニ 3切れ
しめじ 小2房
ミニトマト 3個
みりん 大さじ2
料理酒 大さじ2
醤油 大さじ1
はちみつ 大さじ1
片栗粉 小さじ1/2
水 小さじ1/2
サラダ油 大さじ1
作り方

1. | キッチンペーパーで豆腐の水気をきります |
---|

2. | 重しをして一晩置いておくとよりしっかり水気が切れます |
---|

3. | 豆腐を1/3に切ります |
---|

4. | ボウルに鶏ひき肉100gを入れます |
---|

5. | 塩ふたつまみ(2g)を入れて混ぜます |
---|

6. | 粘り気が出るまで混ぜたら豆腐を入れてさらに混ぜます |
---|

7. | 卵を卵黄と卵白に分けて卵黄のみをボウルに入れます。卵黄を入れる事でより濃厚になります。これでハンバーグのタネは完成です。 |
---|

8. | 大根を2~3cmの輪切りにして皮を剥きます |
---|

9. | ズッキーニを1~2cmの斜め切りにします |
---|

10. | しめじは石づきを切ってミニトマトはヘタを取っておきます |
---|

11. | 鍋に大根がかぶるくらいの水を入れ、強火でやわらかくなるまで煮ます |
---|

12. | 別の鍋でソースを作ります。みりん 大さじ2杯を入れます。 |
---|

13. | 酒大さじ2杯を入れます |
---|

14. | 醤油大さじ1杯を入れます |
---|

15. | はちみつ大さじ1杯を入れて中火で温めます |
---|

16. | 片栗粉 小さじ1/2杯、水小さじ1/2杯を入れてかき混ぜ、水とき片栗粉を作ります |
---|

17. | 沸騰したソースの中に水溶き片栗粉を混ぜながら入れます |
---|

18. | とろみがついたら火を止めます |
---|

19. | フライパンを中火にかけてサラダ油大さじ1杯を入れます |
---|

20. | 成形する前に手に少量の油をつけて馴染ませると手にくっつかなくなります |
---|

21. | 成形していきます |
---|

22. | フライパンが温まったらお肉を入れます |
---|

23. | 先ほど切った野菜も入れて焼いていきます |
---|

24. | 焼き目がついたら裏返します |
---|

25. | ハンバーグの中心を触ってみて柔らかくなければ中まで火が通っています |
---|

26. | 盛りつけて完成! |
---|
コツ・ポイント
・卵黄のみを入れる事でより濃厚になります。
・ハンバーグを成形する前に手に少量の油をつけて馴染ませると手にくっつかなくなります。
・ハンバーグの中心を触ってみて柔らかくなければ中まで火が通っています。