辻クッキング
材料 (1人分)
鶏モモ 1枚
白菜 1/4個
キノコ(マッシュルーム) 5個
しめじ 1/2パック
生クリーム 50ml
マスタード 大さじ2杯
サラダ油 大さじ4杯
砂糖 2g
塩 4g
作り方

1. | マッシュルーム5個分の軸を切り落とします。 |
---|

2. | 軸を落としたら、1/6カットにします。 |
---|

3. | しめじ(1/2パック)の石づきを切り落とし、半分に切ります。 食感が残るくらいのサイズならOKです。 |
---|

4. | 白菜1/4を1cm幅にカットします |
---|

5. | 芯の部分が入ってもOKですが今回は柔らかい葉っぱ部分を使用します |
---|

6. | 鶏モモ肉(1枚)の筋を切り落とし、全体的に切り込みを入れます |
---|

7. | 筋を切ったり、厚さを均一にすることで、切りやすさや食感が変わります |
---|

8. | ただし切り込みを入れすぎると肉汁が逃げてしまうので注意しましょう |
---|

9. |
小鍋を強火にかけます |
---|

10. | サラダ油を大さじ2杯入れます |
---|

11. | サラダ油が温まったらきのこを炒めます |
---|

12. | きのこは強火で炒めることで香りが出ます |
---|

13. | ある程度火が通ったら塩をひとつまみ(1g)を入れます |
---|

14. | 塩が馴染んだら白菜を加えます |
---|

15. | 白菜を入れたら蓋をして、弱火で蒸し焼きにしていきます |
---|

16. | 鶏肉に塩を両面でひとつまみ(1g)分まぶします |
---|

17. | 0.5gぐらいずつのイメージですが、皮の面が多めでもOK |
---|

18. | フライパンを強火にかけます |
---|

19. | サラダ油を大さじ2杯入れて熱します |
---|

20. | フライパンと油が温まったら鶏肉を皮を下にして焼いていきます |
---|

21. | 皮とフライパンの間に空洞ができないようしっかり押さえてください |
---|

22. | 小鍋の蓋を開け、全体をかき混ぜます |
---|

23. | 白菜がしんなりしていたら、塩をふたつまみ(2g)加えて混ぜます |
---|

24. | 生クリームを50ml加えます |
---|

25. | 火はさらに弱火にしてさらに煮込みます |
---|

26. | 鶏肉は皮の面が焼けているか確認しましょう |
---|

27. | フライパンの端で焼くと焼きやすいです |
---|

28. | 皮がパリパリに焼けたら、ひっくり返して身の面を焼きます |
---|

29. | 皮の面7割で身の面3割くらいで火を通すと、皮はパリパリで身はしっとりとします |
---|

30. | 火が通ったら火を止めて、まな板に移動します |
---|

31. | 蓋を開けて、白菜がやわらかくなってクリーム煮状態になっているか確認します |
---|

32. | 白菜の甘味を引き立てるために、砂糖をふたつまみ(2g)を加えます |
---|

33. | マスタードを大さじ2杯加えて混ぜます |
---|

34. | マスタードが全体に混ざったらソースの完成です |
---|

35. | 鶏もも肉は皮面を下にして半分に切ります |
---|

36. | 盛り付けます |
---|
コツ・ポイント
・きのこは強火で炒めることで香りが出ますよ
・皮の面7割で身の面3割くらいで火を通すと、皮はパリパリで身はしっとりとします