辻クッキング
作り方

1. | 鍋に水2Lを入れて強火にかけます |
---|

2. | 塩20gを入れます (お水の量に対して1%) |
---|

3. | じゃがいも300gを入れます |
---|

4. | じゃがいもが崩れないように中火で沸騰させずにじっくり火を通します |
---|

5. | 串をさしてじゃがいもがストンと串から外れたら中まで火が通っています |
---|

6. | 取り出します |
---|

7. | 熱いのでキッチンペーパーで持ちながら皮を剥いていきます |
---|

8. | 裏ごし器の下にボウルをセットします サランラップを敷くだけでも大丈夫です |
---|

9. |
容器がずれないよう濡らして絞ったふきんを置きます |
---|

10. | じゃがいもを木べらで潰していきます |
---|

11. | 今回はもちもち食感で弾性が強いメークインという品種を使用しました |
---|

12. | この状態で250gくらいになるようにじゃがいもは1つ150g程のものを選ぶと良いです |
---|

13. | 塩をひとつまみ(1g)入れます |
---|

14. | 強力粉75gを入れます |
---|

15. | 切るように全体を混ぜましょう |
---|

16. | 卵黄1個を入れます |
---|

17. | ボウルから出して手でこねながら丸めていきます |
---|

18. | ラップをして冷蔵庫で一晩寝かせます |
---|

19. | パンチェッタ20gを細かく切ります |
---|

20. | 玉ねぎ50gを薄切りにします |
---|

21. | 鍋を強火にかけサラダ油小さじ1杯を入れます |
---|

22. | パンチェッタを入れます |
---|

23. | 玉ねぎを入れます |
---|

24. | 中火にします |
---|

25. | お湯を大さじ2杯入れます |
---|

26. | 生クリーム100mlを入れます |
---|

27. | 塩をひとつまみ(1g)ふります |
---|

28. | 火を止めましょう |
---|

29. | 一晩おいた生地を4等分に切ります |
---|

30. | 転がしながら細長い棒状にしましょう |
---|

31. | 3cm幅くらいにカットします 包丁に小麦粉をふると切りやすいです |
---|

32. | 丸めます |
---|

33. | フォークに小麦粉をつけたら軽く押しあてて跡を付けます |
---|

34. | 残りはそのまま冷凍することも出来ます |
---|

35. | 鍋にお湯を沸かして沸騰したらニョッキを入れます |
---|

36. | ソースを温めます |
---|

37. | 粉チーズを大さじ1杯入れます |
---|

38. | ニョッキが浮いたら火が通った証拠なのでソースの中に入れて混ぜましょう |
---|

39. | 火を止めます |
---|

40. | 盛り付けて完成 |
---|
コツ・ポイント
・じゃがいもが崩れないように中火で沸騰させずにじっくり火を通します
・生地を切るとき包丁に小麦粉をふると切りやすいです