辻クッキング
材料 (1人分)
豚ロース150g
ごはんお好みの量
小麦粉20g
パン粉80g
卵3個
水50ml
醤油大さじ1杯
酒大さじ1杯
みりん大さじ1杯
はちみつ大さじ1杯
ねぎお好みの量
塩2g
サラダ油大さじ2〜3杯
揚げ油適量
作り方
![](https://5stargourmet.work/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-1170.jpg)
1. | 豚ロース150gに塩ひとつまみ(1g)をふります |
---|
![](https://5stargourmet.work/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-1173.jpg)
2. | 15分~20分ほど置いておきます |
---|
![](https://5stargourmet.work/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-1174.jpg)
3. | 低温調理器の温度を65℃に設定しますこちらは炊飯器でも代用可能です |
---|
![](https://5stargourmet.work/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-1175.jpg)
4. | 豚肉に塩が浸透したらジップロックなどのファスナー付き食料保存袋に入れます |
---|
![](https://5stargourmet.work/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-1176.jpg)
5. | 揉み込んで塩を溶け込ませます |
---|
![](https://5stargourmet.work/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-1177.jpg)
6. | 脂身の部分は塩が溶けにくいのでよく揉みます |
---|
![](https://5stargourmet.work/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-1178.jpg)
7. | サラダ油大さじ2杯~3杯を入れます |
---|
![](https://5stargourmet.work/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-1179.jpg)
8. | チャックのギリギリのところまでお湯につけて真空にします |
---|
![](https://5stargourmet.work/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-1180.jpg)
9. | 真空にしたらお湯の中に入れます |
---|
![](https://5stargourmet.work/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-1181.jpg)
10. | 65℃のお湯に20分ほど入れておきます |
---|
![](https://5stargourmet.work/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-1182.jpg)
11. | 20分経ったら取り出します |
---|
![](https://5stargourmet.work/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-1183.jpg)
12. | 180℃で油が入った鍋に火をつけます |
---|
![](https://5stargourmet.work/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-1184.jpg)
13. | 豚肉に小麦粉をつけます |
---|
![](https://5stargourmet.work/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-1185.jpg)
14. | 余分な小麦粉を落としてから卵をつけます |
---|
![](https://5stargourmet.work/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-1186.jpg)
15. | パン粉をつけます |
---|
![](https://5stargourmet.work/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-1187.jpg)
16. | 衣を厚くするために再度卵をつけます |
---|
![](https://5stargourmet.work/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-1188.jpg)
15. | パン粉をつけます |
---|
![](https://5stargourmet.work/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-1189.jpg)
16. | 焼き色がついたらひっくり返します |
---|
![](https://5stargourmet.work/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-1190.jpg)
15. | もう片面も焼き色がついたらひっくり返します |
---|
![](https://5stargourmet.work/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-1191.jpg)
16. | 火が通ったら火を止めて取り出します |
---|
![](https://5stargourmet.work/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-1192.jpg)
15. | 水50mlと醤油・お酒・みりん・はちみつをそれぞれ大さじ1杯ずつ入れます |
---|
![](https://5stargourmet.work/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-1193.jpg)
16. | 強火で火をつけます |
---|
![](https://5stargourmet.work/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-1194.jpg)
15. | 沸騰したら塩ひとつまみ(1g)を入れます |
---|
![](https://5stargourmet.work/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-1195.jpg)
16. | 火が通ったら火を止めます |
---|
![](https://5stargourmet.work/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-1196.jpg)
15. | 卵2個をときます |
---|
![](https://5stargourmet.work/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-1197.jpg)
16. | 白身が少し残るくらいまでにします |
---|
![](https://5stargourmet.work/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-1198.jpg)
15. | ネギお好みの量を小口切りにします |
---|
![](https://5stargourmet.work/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-1199.jpg)
16. | トンカツを切ります |
---|
![](https://5stargourmet.work/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-1200.jpg)
15. | 強火で火をつけて沸騰したらトンカツを入れます |
---|
![](https://5stargourmet.work/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-1201.jpg)
16. | 溶き卵を入れますあとから追加で入れるので少し残します |
---|
![](https://5stargourmet.work/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-1202.jpg)
15. | 蓋をします |
---|
![](https://5stargourmet.work/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-1204.jpg)
16. | 30秒経ったら残りの溶き卵を入れます |
---|
![](https://5stargourmet.work/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-1208.jpg)
15. | 火が通ったら火を止めます |
---|
![](https://5stargourmet.work/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-1206.jpg)
16. | 盛り付けましょう |
---|
![](https://5stargourmet.work/wp-content/uploads/2023/05/スクリーンショット-1207.jpg)
17. | ネギを乗せます |
---|
コツ・ポイント
・脂身の部分は塩が溶けにくいのでよく揉みます
・卵は白身が少し残るくらいまでときます