辻クッキング
作り方

| 1. | プチトマトはヘタをとり、1/8カットにしていきます |
|---|

| 2. | 半分に切った後十字に包丁を入れましょう |
|---|

| 3. | レモンは上下を切り落とします |
|---|

| 4. | 横から中心まで刃を入れ、くし切り(2切れ)にします |
|---|

| 5. | 皮を取り、小さく切ります |
|---|

| 6. | ケッパーは必要な分(10粒)を瓶から取り出します |
|---|

| 7. |
ソースを作っていきます |
|---|

| 8. | 小鍋を弱火にかけます |
|---|

| 9. | バターを15g入れて焦がしバターを作っていきます |
|---|

| 10. | バターは泡立ってから焦げるので、しっかり揺すります |
|---|

| 11. | きつね色になったら火をとめ、最初に切った材料を入れます |
|---|

| 12. | このままだと焦げすぎてしまうので、軽く混ぜます |
|---|

| 13. | ケッパーの実の汁(小さじ2杯)を加えるとバターのコクとマッチします |
|---|

| 14. | 塩をひとつまみ(1g)を入れて、軽くまぜてソースの完成です |
|---|

| 15. | サーモンに塩をひとつまみ(1g)ふります |
|---|

| 16. | ※この後 粉で覆われるので、薄味でOK |
|---|

| 17. | バットに薄力粉を出し、サーモンにつけていきます |
|---|

| 18. | 余分な粉は軽く叩いて落としましょう※皮のところは粉をつけなくてOKです |
|---|

| 19. | フライパンを中火にかけます |
|---|

| 20. | サラダ油を入れ、サーモンを焼いていきます |
|---|

| 21. | 鮭は皮の面を下にしてパリパリに焼いていきましょう |
|---|

| 22. | 最初からバターを使うのではなく、最後の香り付けに使用するといいです |
|---|

| 23. | 火が通ったら一度サーモンはフライパンから取り出します |
|---|

| 24. | 火をさらに弱火にし、バターを15g入れます |
|---|

| 25. | バターが泡立っているところにサーモンを入れます |
|---|

| 26. | 溶けたバターを上の面にかけながら焼きましょう |
|---|

| 27. | 火が通ったらサーモンを取り出し、強火にして焦がしバターを作ります |
|---|

| 28. | ほうれん草を1/2パック炒めます |
|---|

| 29. | 茎の部分は火が通りにくいので、重点的に炒めましょう |
|---|

| 30. | ほうれん草に火が通ったら塩をひとつまみ(1g)ふります |
|---|

| 31. | 盛り付けます |
|---|
コツ・ポイント
・ケッパーの実の汁(小さじ2杯)を加えるとバターのコクとマッチします
・サーモンを焼くとき最初からバターを使うのではなく、最後の香り付けに使用するといいです