辻クッキング
材料 (1人分)
サバ 1匹
しょうが 1/2個
水 200ml
酒 200ml
砂糖 大さじ1(15g)+調整用に15g
みりん 大さじ2
醤油 大さじ1
赤味噌 大さじ1
白味噌 大さじ1
塩(臭みを取る用) 4g
作り方

| 1. | サバのうろこを取ります |
|---|

| 2. | 皮に切り込みを入れます |
|---|

| 3. | しょうが1/2を薄切りにします |
|---|

| 4. | 1/4サイズにして4枚分に切ると、ちょうどいいくらいの幅になります |
|---|

| 5. | 半分だけ千切りにし、残り半分は薄切りのまま使います |
|---|

| 6. | 鍋に霜降り用のお湯を沸かします |
|---|

| 7. | 臭みをとるためサバに塩をふり、15分放置します |
|---|

| 8. | 80℃くらいになったら火を弱め、サバをくぐらせます |
|---|

| 9. |
10秒から20秒ほどで取り出して、氷水で冷やします |
|---|

| 10. | もう一切れも同じようにします |
|---|

| 11. | 表面に浮き出てきたあくを指で取ります |
|---|

| 12. | フライパンに水を200ml入れます |
|---|

| 13. | 酒を200ml入れます |
|---|

| 14. | 砂糖を大さじ1杯(15g)入れます |
|---|

| 15. | 強火にかけます |
|---|

| 16. | アルコールが飛んだら、サバを入れます |
|---|

| 17. | 薄切りのしょうがを入れます |
|---|

| 18. | 丁寧にあくを取るのがポイントです |
|---|

| 19. | あくが出てこなくなったらOK |
|---|

| 20. | みりんを大さじ2杯入れます |
|---|

| 21. | しょうゆを大さじ1杯入れます |
|---|

| 22. | 赤味噌を大さじ1杯入れます |
|---|

| 23. | 白味噌を大さじ1杯入れます |
|---|

| 24. | 味噌を溶かします |
|---|

| 25. | 煮汁を皮目にかけながら煮詰めると味がよく染み込みます |
|---|

| 26. | 身が締まって、味ものってくるまで煮詰めます |
|---|

| 27. | 砂糖をお好みの量入れます(今回は大さじ1杯入れました) |
|---|

| 28. | 千切りにしたしょうがをさっと煮汁につけます |
|---|

| 29. | 火を止めて完成です |
|---|

| 30. | 盛りつけます |
|---|

| 31. | 煮汁をかけて、千切りのしょうがを乗せたら完成 |
|---|
コツ・ポイント
・サバは丁寧にあくを取るのがポイント
・煮汁を皮目にかけながら煮詰めると味がよく染み込みますよ