辻クッキング
材料 (1人分)
お好みの野菜 (ミニトマト3個、スナップエンドウ5個、赤・黄パプリカ1cm×各3本、大根3枚)
にんにく 1株
牛乳 200ml
アンチョビ 3枚
アンチョビオイル 少々
塩 2g
粉チーズ カップ1程
作り方

1. | にんにく1かぶの皮をむいていきます |
---|

2. | にんにくを半分に切ります |
---|

3. | にんにくの芯を取り除きます |
---|

4. | たっぷりの水を入れた鍋ににんにくを入れます |
---|

5. | 弱火で茹でていきます |
---|

6. | ミニトマト3個のへたを取り切り込みを入れます |
---|

7. | スナップえんどう5個の筋を取ります |
---|

8. | パプリカのヘタと種を取り除き1cm幅に切ります |
---|

9. |
大根の皮をむきスライサーでスライスします |
---|

10. | 切った野菜は氷水で冷やしシャキっとした食感にします |
---|

11. | たっぷりの水を入れた鍋を強火にかけます |
---|

12. | 野菜を氷水から取り出します |
---|

13. | ミニトマトを1個5秒ずつ茹でて氷水に入れます |
---|

14. | スナップえんどうもさっと茹で氷水に入れます |
---|

15. | ミニトマトを取り出し薄皮をむきます |
---|

16. | スナップえんどうを2つに割いていきます |
---|

17. | にんにくを茹でていた鍋の火を消しお湯を捨てましょう |
---|

18. | にんにくを軽くつぶします |
---|

19. | 牛乳200mlを入れて強火で熱します |
---|

20. | 沸騰したら弱火にしてアンチョビ3枚を入れます |
---|

21. | アンチョビを漬けていたオイルも風味づけに少し入れましょう |
---|

22. | 再び沸騰したら火を止めて容器に移します |
---|

23. | ミキサーにかけます |
---|

24. | 塩ふたつまみ(2g)を入れます |
---|

25. | 粉チーズを入れて強火にかけます |
---|

26. | 沸騰したら火を止めましょう |
---|

27. | 冷やすために容器に移します |
---|

28. | もう一度ミキサーにかけます |
---|

29. | 水をはった鍋に浮かせて冷やします |
---|

30. | 盛り付けて完成 |
---|
コツ・ポイント
・切った野菜は氷水で冷やしシャキっとした食感にします
・アンチョビを漬けていたオイルも風味づけに少し入れましょう